出刃包丁で肉を切るのはNG?魚以外の食材につかっても良いの?

出刃包丁 肉包丁の種類

出刃包丁で肉を切るのはNGなんでしょうか?

魚を捌くときに使う包丁として知られる出刃包丁ですが、はたして魚以外の食材に使うのはダメなのか…。

ここではそんな疑問にお答えします。

出刃包丁は肉を切るときにも使われている

ズバリ答えをいうと、出刃包丁で肉を切るのは全然ありです。

もともとは皆さんご存知の通り、魚を捌くために作られた包丁ではありましたが、現在は普通に肉切りの包丁としても使うこともあります。

出刃包丁は三枚おろしをするとき同様、肉を捌くときにも扱いやすい包丁です。もちろん、出刃包丁で肉を切ったからといって、包丁に悪い影響があるわけでもありません。

出刃包丁は割とどんな食材にも対応している

出刃包丁は重ささえ気にならなければ、割とどんな食材にも上手く対応できる便利な包丁なんですよ。

基本片刃の包丁なので、真っ直ぐ切るには不向きなんですが、それでもちょっと大きめの肉を切ったりするときは、三徳包丁なんかより切りやすいです。

 

また、三徳包丁や牛刀と比べると、販売されているサイズの幅が大きいのでいろんな用途に合わせて使い分けることもできます。

出刃包丁は肉切りにも問題なく使えるのでご安心ください。

肉を捌く専用の包丁はあるの?

ちなみに、肉を捌く専用の包丁というのもあるにはあります。

出刃包丁は家庭でも魚を捌く人は多いので広く知られていますが、動物の肉を解体するような人はそうそういないのであまり知られていないんですよね。

 

一般的には下記のような使い分けがされています。

  • 肉全般・・・牛刀、三徳包丁
  • 部位ごとに身を切り分ける・・・筋引き包丁
  • 骨から身を切り離す・・・骨すき包丁
  • 骨ごと肉を切り分ける・・・骨切り包丁(チョッパー)

これらはちょうど、出刃包丁や柳刃包丁が薄く小さくなったような形状をしています。西洋から伝わってきたいわゆる「洋包丁」ですね。

牛刀と三徳包丁以外はよほど使うことがないと思いますが、プロの食肉解体現場ではこういったものが使われてきました。

 

肉切りに特化した包丁なので当然こちらの方が肉の扱いには長けています。あくまでプロが使う包丁ということに変わりはありませんけどね。

包丁の使い分けについて

出刃包丁で肉を切っても大丈夫かに限らず、包丁にはいろんな種類があるので使い分けに迷う場面は出てくると思います。

肉切りに特化した包丁、野菜切りに特化した包丁、魚切りに特化した包丁がそれぞれあるので、料理好きの方は使い分けている人も多いでしょう。

 

出刃包丁で肉を切るように、包丁は本来の専門用途以外の場面で使っても特に問題はないんですが、例外がないわけではありません。

気を付けるべきポイントは「安全面」と「包丁自体の強度」。包丁を誤った調理用途で使用することは、怪我や包丁の刃こぼれの原因となります。

下記の記事でも詳しく紹介していますが、魚を捌くときの包丁選びは最低限押さえておきたいですね。

 

出刃包丁で肉を切るのはOKですが、包丁の種類によっては安全に切れるものと切れないものが存在します。

包丁の特性を理解して、最低限使い分けるべき場面は押さえておきましょう。

【種類別】Amazon人気包丁ランキング
ランキングを見る
【種類別】Amazon人気包丁ランキング
ランキングを見る