オジサンの捌き方!皮が甘くて美味しいので炙り握りでいただきます

オジサン魚の捌き方
今村りょう
今村りょう

こんにちは!家飲みブロガーのりょう(Twitter)です。

今回は「オジサン」を買ってきましたので捌き方を紹介したいと思います。

ちなみに一匹700円。

名前から想像されるようなクセはなく、刺身で食べるのがめちゃくちゃ美味しい魚です。

骨や皮にも旨みがあるのでいろんな食べ方で楽しめますよ。

今回は握りでいただきます。

オジサンの捌き方

オジサン

それではオジサンの捌き方を解説していきます。

実はこちらのオジサン、お店で買ってきた時に「鱗」「エラ」「内臓」が処理してあったので、あとは三枚おろしをするだけという状態。

ですが全く処理されていない前提で1から捌き方を紹介していきますのでご安心ください。

1、鱗を落とす

まずは鱗を落としましょう。

オジサンの鱗は大きくて薄いので非常に取りやすいです。

皮も甘みがあって美味しい魚なので、皮付で「湯引き」や「炙り」で食べるという方はしっかり落としておきましょう。

鱗取りを使うと簡単に取ることができます。

2、頭を落として内臓を取り除く

オジサン 捌き方

続いて頭を落として内臓を取り除きます。

オジサンは良い出汁が出るのであら汁もおすすめ。頭や骨はしっかり掃除して取っておきましょう。

 

あとはササラを使って内臓を綺麗に落とします。(今回は処理済みなので省きますが)

オジサンの内臓は匂いがきついので丁寧に。

3、オジサンの三枚おろし

オジサン 三枚おろし

いよいよ三枚おろし。

オジサンはサイズ感といい身質といい、比較的捌きやすい部類の魚だと思います。

白身の中では身が締まってる方じゃないでしょうか。身崩れしにくいです。

 

今回は小出刃を使いましたが、オジサンは三徳包丁はもちろんペティナイフでも捌ける魚です。

ぜひチャレンジしてみてください。

4、腹骨と血合い骨を除去

オジサン 刺身

最後に「腹骨」と「血合い骨」を除去したら完了。

今回買ってきたオジサンは柵が小さいので、血合い骨はピンセットで抜いた方が後々使い勝手が良いですね。

こういう時ちゃんとした骨抜きがあるとイライラせずに済みます(笑)

100均のピンセットはかみ合わせが悪くて悪くて…。

 

今回は半身は皮を引いて、もう半身はそのまま炙りでいただきたいと思います。

オジサンの刺身ってどんな味?

オジサンの刺身は、甘みと旨みがちゃんと感じられる白身です。

お寿司屋さんでは出てこないけどお店で売っている魚は沢山あります。特に白身は種類が多い。

オジサンは数ある白身の中でも時に高級魚とされるくらいの魚です。

スーパーで見かけたらぜひ一度食べてみてください。

1、オジサンの握り

オジサン 刺身 握り

まずはオジサンの握り。

おすすめは皮付きなんですが、シンプルに刺身でいただくのも十分美味しいですよ。

身も締まってて食べ応えがあります。

2、オジサンの炙り握り

オジサン 炙り握り

そしておすすめの炙り。

オジサンは皮まで甘みがあるので、湯引きか炙りでいただくことをおすすめします。

旨みが全然違いますのでぜひ食べ比べてみてください。

握るのが面倒だという方は「焼き霜造り」をお試しあれ。

3、オジサンのあら汁

オジサン あら汁

オジサンは良い出汁がでます。

小さい魚なのでアラも少ないですが、これでも十分魚の出汁が感じられます。

冷たいお刺身を食べつつ、温かいあら汁で一息つく。最高です。

 

名前に似合わず美味しくいただきました!

出刃包丁じゃなくても十分捌けますので見かけたらぜひ食べてみてください。

【種類別】Amazon人気包丁ランキング
ランキングを見る
【種類別】Amazon人気包丁ランキング
ランキングを見る