洋出刃包丁の用途は?硬い食材の下処理に便利な包丁です

包丁の種類

洋出刃包丁って聞いたことありますか?

名前の通り西洋で出刃包丁の変わりに使われている包丁なんですが、最近は日本でも家庭向けに洋出刃包丁が販売されてたりするんですよね。

 

とはいえ、出刃包丁と同じ種類の包丁だと思っていると、実際使ったとき違いに戸惑うことになると思います。

洋出刃包丁と出刃包丁は特徴が違いますので…。

洋出刃包丁の特徴を紹介しつつ、他の包丁との使い分け方をまとめたので参考にしてみてください。

洋出刃包丁の特徴

洋出刃包丁は簡単に言うと、西洋で出刃包丁の代わりの用途で使われる包丁です。

とはいえ、西洋は日本と比べ魚を捌いて食べる文化がそれほどないので、魚を捌くというよりは骨付き肉や冷凍した食材を切るときに使われているそうですね。

両刃の包丁なので扱いやすいです。

洋出刃包丁は厚みのある牛刀のようなイメージ

日本で販売されている洋出刃包丁は、厚みのある牛刀といえば分かりやすいのかもしれません

刃の形状はほぼ牛刀。

刃先に向けてカーブした形状なので、三徳包丁に慣れている人は少し慣れるまで時間がかかるかもしれません。

 

横から見たら牛刀と何にも変わりませんが、包丁を峰側から見るとその厚さの違いが良く分かります。

出刃包丁ほどではありませんが、三徳包丁や牛刀と比べるとかなり重みがあって重厚感のある包丁です。

洋出刃包丁の重みは、使用するうえで重要な特徴となってきます。

洋出刃包丁の用途は?

ちなみにこの包丁の用途ですが、洋出刃包丁は様々な食材の下処理に使われます

牛刀と形状が似ていますが、普段使いに使用する包丁ではありません。

最近は普通に魚を捌くときにも使われますが、そこはまだまだ出刃包丁が優勢ですね。

洋出刃は様々な食材の下処理に使われる

通常の出刃包丁は、魚を捌く専用の包丁というイメージがあります。

正直包丁は切れればどんな食材に使っても良いんですが、やはり出刃は魚を捌くのに特化した性能となっているため、他の食材を切るのには向きません。

 

一方洋出刃包丁は、比較的様々な食材の下処理に使われ包丁なんです。

そもそも両刃の包丁というのは、食材を切るうえで非常に万能な性能を誇ります。

 

通常の包丁より重みがあって頑丈。それでいて両刃なので、包丁に負荷がかかりそうな食材の処理に幅広く使うことができます。

つまり欠けたり傷つくことを心配せずに使える包丁というわけです。

 

こういった包丁を1本持っておくと便利なんですよね。

魚を捌いたり、骨付きの肉を切ったり…。メインの包丁を傷つけたくないときに使うと良いでしょう。

おすすめの洋出刃包丁

最後におすすめの洋出刃包丁を紹介して終わりとしましょう。

洋出刃包丁はそれほど商品が多くありません。

藤寅作 洋出刃包丁

有名包丁メーカー藤次郎の「藤寅作 洋出刃 170mm FU-615」。

ステンレス一体型の洋出刃包丁なので、手入れがめちゃくちゃ楽。

硬い食材の下処理用に購入を考えているのであれば、手入れに手間のかからない包丁が最適ですからね。

より気を遣わずに使える洋出刃包丁となっています。

【種類別】Amazon人気包丁ランキング
ランキングを見る
【種類別】Amazon人気包丁ランキング
ランキングを見る