割り込み包丁とは?切れ味が良く錆びにくい包丁の構造

包丁 割り込み包丁の種類

割り込み包丁って聞いたことありますか?

包丁の構造の1種なんですが、これがとても優秀なんですよ。

そんなわけで、ここでは割り込み包丁の特徴を見ていきたいと思います。

割り込み包丁とは?

割り込みというのは、包丁の刃の構造の1種です。

「鋼」「ステンレス」「セラミック」など、包丁に使われる鋼材はいくつかありますよね。

しかし、それだけで包丁の刃を分類することはできません。

 

鋼材だけでなく、刃の構造にもいくつか種類があります。

例えば、1種類の鋼材のみで作られている包丁もあれば、複数の鋼材を重ね合わせて作られる包丁もあったり…。

包丁の刃の構造の違い

割り込みの特徴を見る前に、まずは代表的な包丁の刃の構造を見てみましょう。

ちなみにこちらは全て三徳包丁のような両刃の包丁です。

包丁 割り込み

左から「全鋼」「割り込み」「三枚合わせ」ですね。

画像で見ると違いが分かりやすいんじゃないでしょうか。

  • 全鋼・・・鋼のみで作られた包丁
  • 割り込み・・・ステンレスを割って、鋼を包み込んだ包丁
  • 三枚合わせ・・・ステンレスで鋼を挟み込んだ包丁

ちなみに、全鋼の包丁は「本焼き包丁」。割り込みや三枚合わせの包丁は「合わせ包丁」なんて呼ばれ方もします。

本焼き包丁と合わせ包丁の違いは、下記の記事で詳しくまとめてます。

割り込み包丁の特徴とメリット

それでは、割り込み包丁の特徴とメリットを見ていきましょう。

「割り込み」と「三枚合わせ」は結構似てるんですが、その中でも違いがあったりするんですよ。

安価で切れ味が良い

まずは安価で切れ味の良い包丁が作れるところ。

鋼とステンレスでは、基本的に鋼の方が高価で切れ味の良い素材です。

合わせ包丁は、刃になる部分以外は安価なステンレスを使用しているので、原価が抑えられるんですよ。

 

しかも、割り込み包丁は包丁の峰まで鋼が使われていない分、三枚合わせよりもより安く作ることができます。

その分、長く研いで使っていると途中で刃が付かなくなるんですが、家庭ではそこまで使うことはないのでご安心ください。

強度が高く折れにくい

また、割り込み包丁は1つの素材から作られる全鋼と比べて、強度が高く折れにくい特徴もあります。

実は合わせ包丁の方が、本焼き包丁よりも強度高いんですよね。

家庭用で1本の包丁を長く使いたい人にも、割り込み包丁はおすすめと言えます。

本焼き包丁と比べ錆びづらくて管理が楽

最後に、割り込みの包丁は錆びづらくて管理が楽という特徴があります。

刃の付いている箇所のみが鋼で他はステンレスの割り込み包丁。

表面は錆びにくいステンレスなので、全鋼と比べてめちゃくちゃ手入れが楽です。

 

ただし、普通のステンレス包丁のつもりで扱ってると、刃の部分だけどんどん錆びていってしまいます。

洗った後はちゃんと水気を取って保管しておきましょう。

【種類別】Amazon人気包丁ランキング
ランキングを見る
【種類別】Amazon人気包丁ランキング
ランキングを見る