包丁に使われる「モリブデンバナジウム鋼」とは?錆びにくく丈夫なステンレス鋼です

包丁の種類

包丁のに使われている鋼材に「モリブデンバナジウム鋼」という種類があります。

ステンレス製の包丁に使われている素材ですね。

モリブデンバナジウム鋼は、家庭向けの包丁にも広く使われている素材なんですよ。

ここではそんなモリブデンバナジウム鋼の特徴を紹介したいと思います。

包丁に使われる「モリブデンバナジウム鋼」とは?

モリブデンバナジウム鋼(MV鋼)

モリブデンバナジウム鋼は、「モリブデン(Mo)」と「バナジウム(V)」によって構成された鋼です。

ちなみに、両者の元素記号を組み合わせ「MV鋼」なんていう表記がされることもあります。

包丁の商品詳細でもこちらの表記が使われることがあるので、覚えておくと良いでしょう。

通常のステンレスと比べ錆びにくく、耐摩耗性に優れた素材

モリブデンバナジウム鋼にはどんな特徴があるんでしょうか?

まずはモリブデンとバナジウムに分解して見てみましょう。

  • モリブデン(Mo)・・・焼き入れを良くし、強度や粘り強さを高める
  • バナジウム(V)・・・強度や耐摩耗性を高める

モリブデンは、焼き入れを良くし、強度や粘り強さを高めてくれます。

バナジウムは、強度や耐摩耗性を高める働きを持っています。

そしてこの2つが組み合わさることにより、モリブデンバナジウム鋼は、通常のステンレス鋼よりも丈夫で切れ味が持続しやすい特徴を持つんです。

家庭用の包丁にも使われる一方で、業務用の包丁にもモリブデンバナジウム鋼が使われてたりしますね。優秀な素材だという証拠です。

ちなみに、錆びに強いことから医療用のメスなんかにも使われたりするんですよ。

モリブデンバナジウム鋼の包丁は研ぎにくい?

モリブデンバナジウム鋼の包丁を選ぶデメリットとして、研ぎにくさが挙げられることがあります。

もともとステンレスの包丁は、通常の鋼と違って研ぎ直ししにくい特徴を持っています。

硬度の高さが影響しているんですけどね…。

モリブデンバナジウム鋼は、一般的なステンレス鋼と比べて硬度がより高い素材なので、研ぎ直しが難しい素材だというわけです。

といっても、普段ほとんど包丁を研がない人にとってはさほど問題ではありません。

切れ味の持続性も高いので意外とメンテナンスは楽です。

研ぎ直しが簡単なステンレス鋼もある

ちなみに、研ぎ直しが簡単なステンレス鋼もあります。

コバルト合金鋼」というんですが、この素材で作られた包丁は研ぎ直しがしやすいステンレス包丁として人気があります。

例えば、藤次郎の包丁がコバルト合金鋼の包丁として有名ですね。

コバルト合金鋼の包丁は、モリブデンバナジウム鋼の包丁と比べると「硬度」「切れ味」「研ぎやすさ」に優れています。

一方で「錆びにくさ」や「切れ味の持続性」は、モリブデンバナジウム鋼に軍配が上がりますね。

やはり、包丁のメンテナンスが面倒な人には、モリブデンバナジウム鋼の包丁をおすすめします。

モリブデンバナジウム鋼のおすすめ包丁

モリブデンバナジウム鋼は、オールステンレスの包丁によく使われています。

錆びにくさやメンテナンス性を最大限に活かすために行き着いた形ということですね。

オールステンレス「GLOBAL-IST(グローバル・イスト)」

オールステンレスの包丁と聞いてまず最初に思いつくのが「GLOBAL(グローバル)」の包丁です。

その中でも「GLOBAL-IST(グローバル・イスト)」というブランドは、モリブデンバナジウム鋼が使われています。

霞(KASUMI)チタンコーティング

あとは、スミカマの「霞(KASUMI)チタンコーティング」も有名です。

こちらは軽さも兼ね備えているので、普段使いの包丁としては最高。おすすめです。

【種類別】Amazon人気包丁ランキング
ランキングを見る
【種類別】Amazon人気包丁ランキング
ランキングを見る